MENU
浅葱(あさぎ)
ライフソリスト
シンプルで快適なシングルライフを目指して。
おうち大好き北海道在住のインドア人間。
快適な生活に便利なアイテムの紹介や、自由な暮らしのアイデア、生活お役立ち情報などを発信しています。
Amazonプライムデーをプライム会員でなくてもオトクに使う方法とは? ≫CLICK!

分割可動式L字デスクを自作!キャスター付きでデメリット無し

L字デスクを可動式にDIY キャスター付きで便利

本サイトにはプロモーションが含まれています

L字デスク、作業効率爆上がりです。おススメ。

でも、置く場所に困りませんか?

ちびあさぎ

部屋が狭いし、レイアウトが難しい!

無理に置こうとしても、窓を塞いでしまったり、備え付けのストーブが邪魔だったり。

一人暮らしだと特にあるあるです。

じゃあどうしよう?

浅葱

私はキャスターを使って可動式Ⅼ字デスクを作ってみました。

使う時にL字になり、使わないときは部屋のスペースを広くできる。

可動式デスク、おススメです。

この記事はこんな人におすすめ
  • L字デスク買おうか迷ってる
  • L字デスクを購入した後に失敗したくない
目次

可動式にするとどんな部屋にも置ける

作ったのはこんな感じです。

パソコンモニターが乗っている方は普通のPCデスク。

それにキャスター付きのデスクを追加してL字にしています。

1秒で動かせるので、部屋の中央でも邪魔になりません。

L字デスクは後悔してる人が多い

メリットデメリット
通常のデスクより広く使える
動かずに広いスペースを活用できる
かっこいい(大事)
スペースが必要
配置・レイアウトが難しい
部屋が狭くなる
処分が大変

L字デスクって作業スペース増えてすごく便利ですよね。

でも意外とスペースとるし、はっきり言って邪魔になることも。

買ってから後悔している人ってかなり多いんです。

例えばこの写真、一見おしゃれですが、こんな風に部屋の真ん中に置いたら邪魔以外の何物でもないですよね。

でも現実問題、角に置くって結構難しいことも。窓がふさがってしまったりとか。

賃貸だと備え付けのストーブが付いていて置けない、なんてケースも。

浅葱

L字デスク、意外と設置が難しい!

置くことができても、引っ越したらスペース的に置けなくなった!なんてことになったら最悪ですね。

それなのに、一度買ってしまうと処分もまた大変!

ちびあさぎ

安易に購入すると大きな後悔になりそうです

でも分割式なら大丈夫。

使わないときはズラせばいいし。

普通のL字デスクよりも自由な使い方ができます。

左右どっちに置こうかな?なんてこともキャスター付きなら両方試せます

キャスター付きなのでその都度レイアウト自由!

うちはキャスター付きなので、一日の中でも何度も動かします。

普段ブログ書いているときなど作業時はL字に配置。

これが寝る時は邪魔になるので移動!

端っこに寄せれば部屋が広くなります。

布団を敷いて寝ることもできるくらいのスペースができました。

部屋を広く使いたいので布団派です

もちろん連結せずバラバラに使うことも。

気分転換でパソコンから離れて執筆したいときはこうやって窓際に移動できます。

パソコンのそばだとつい見てしまうので、あえて離れて集中します

他にも食事時はこうやって縦に連結。

動画などを見ながら食事できます。

デスクを食卓と兼用にしているので、テーブルが必要なくなり、部屋がさらに広く使えます。

大画面で見たいときは画面から離れることもできるし、サイドテーブルのように使うことも可能。

キッチンから食事を運ぶワゴンとしても使えてます。

L字デスクには分解して位置をある程度選択できるタイプのものもありますが、キャスター付きの自由度にはかないません!

無理に「L字デスク」という商品を買うよりも、キャスター付きのデスクと併用して“L字デスクとしても使える”方が便利です。

可動式デスクにしたら部屋はいつもキレイ!

プリンターあモニターを常に乗せるから可動式にする必要はないと思う人もいるかもしれません。

でも、プリンタとかそんなに使う?

L字デスクって「作業スペースが広がる」ことがメリットのはずなのに、いろいろ置いてしまったら作業なんてできません!

何も置いていないから作業時のスペースとして使えるんですよ。

デスクが広くなった!といってプリンタとか置いたりしがちですが、作業効率を上げたいなら何も置いていないエリアを作るべき!

可動式にすれば半強制的にものを置かなくなるため、作業開始時に片づける、なんて手間もなくいつも快適に作業できます。

うちは食卓としても使うので、食事の度にリセットされます。

余計なものを置かない生活になるので、いつも綺麗な部屋が保たれます。

またL字デスクでデュアルディスプレイにしているケースもありますが、使いづらいのでやめた方がいいです。

2つのモニターは目線移動だけで両方見えないと使いづらい。

なので2つのモニターを使うなら平行に並べるのが良く、L字で90度横に設置するのは避けましょう。

【DIY】キャスター付きデスクの作り方

キャスター付きのデスクって、あんまり売られていません。

あったとしても高かったり。

なのでメタルラック(スチールラック)で作ります。

ちびあさぎ

工具なしで組み立てるだけ!

  • 工具無しで組み立てるだけ
  • 高さ調節が簡単
  • 超頑丈(安いL字デスクってグラつきますよね)
  • パーツを買い増して組み替えることも可能
  • 引っ越しでも分解がラク
  • 送料無料で通販で買える(デスクの通販は送料が高いことが多い)

デスクとして使うので、自分に合った高さにするのはとても大事です。

メタルラックなら調整もカンタンです。

デスクの高さ調節は姿勢・猫背対策としてもかなり重要。

PCデスクとして利用する場合は、自分の体格に合った高さ調整ができるものを購入しましょう。

その点でもメタルラックを利用したデスクは理にかなっています。

メタルラックの拡張性も便利で、私はデスク裏にティッシュペーパーとゴミ箱を仕込んでいます。

作った時の様子はこちら

使ったパーツと購入方法

使ったパーツと金額
  • 木製棚板         ¥3,000
  • ポール×4        ¥1,500
  • キャスター×4      ¥700
  • 補強サイドバー(短2長1)¥1,700
  • 水性ペンキ        ¥300
  • ハケ           ¥100

合計7,300円

まあまあの値段になりましたが、キャスター付きのデスクは販売数が少ないため値段が高いので、使いやすいものがこの金額で作れたのは満足です。

そのメタルラックはホームセンターなどで販売されていますが、車が無いと購入しにくいもの。

私はオンラインショップ「アイリスプラザ」で購入しました。

送料無料もありAmazonよりも安く買えることもあります。

\3,980円以上から送料無料/

ちなみにセット品なら安く買えます。

メタルラックはセット購入が安い傾向にあるので、作りたいものに近いセットを探してからキャスターなどを追加購入するのが賢い購入方法です。

目次