本サイトにはプロモーションが含まれています
食洗器で洗えるフライパンはコレ!なぜ普通のフライパンは食器洗い機で洗えないの?

食器洗い機も日々進化をして、フライパンが入るほど広いものも増えてきました。
でも、フライパンのほとんどが食洗機非対応!

食洗機可のフライパン少なすぎ……
そんな中、だんだん食洗機可のフライパンも増えてきました。
食洗機対応のフライパンの紹介と、フライパンを食洗機で洗う際の注意点を解説します。
- 食器洗い乾燥機対応のフライパンの紹介
- どうして食洗機でフライパンが洗えないのか
- フライパンを洗うのに最適な食洗機専用洗剤
食器洗い乾燥機対応のフライパンを紹介
食洗機で洗浄可能とメーカーが公表しているフライパンは多くありませんが、有名メーカーでも対応商品があります。
サーモス(THERMOS)「デュラブルシリーズ」
ステンレスボトルなどで有名なメーカー「サーモス(THERMOS)」から、食器洗い機にも対応した取っ手のとれるフライパンが発売されています。

なんと食洗機可だけじゃなく、IH・ガス対応、オーブンまでOK!
耐摩耗性デュラブルコートで耐久力の高いコーティングをされたフライパンです。
キッチンアイテムで有名な「サーモス」なので、性能も期待できますね。


サーモス「デュラブルシリーズ」は複数のサイズ展開をしており、フライパンだけでも20㎝・24㎝・26㎝のサイズがあります。
カラーもブラック・レッドの2色展開です。
ティファール(T-fal)「インジニオ・ネオ」
焦げ付きにくいフライパンで有名なティファールからも食洗機OKの商品があります。
こちらもIH・ガス両対応で、取っ手を外せばオーブンも可能。

食洗機が普及している海外のメーカーなので、当然食洗機対応の商品も多いですね。


ガス専用(IH非対応)の商品なら安く買えるのもポイント
ティファール製にも食洗機非対応の商品はありますので、購入前に要確認!
食洗機対応フライパンのポイント
取っ手がとれると食器洗い機に入りやすい
取っ手が取り外しできると重ねて収納できるので、スペースを少なくできますね。

買い替えの際も本体だけで済むので安上がりになるメリットも!
取っ手が外せると食洗器に入れる際にも便利。
スペースを取らずに他の食器と一緒に洗うことができます。
最近は庫内サイズの広い食器洗い機も増えてきていますが、取っ手がとれると小さめの食洗機にも簡単に入れることができます。
単身者や2人家族に便利な2~3人用のタンク式食洗機でも便利に使うことができおススメ。
24㎝サイズならほとんどのタンク式食洗機に立てて入れることができます。

注意点は“中性洗剤”を使用すること
ただし注意点がひとつ。
必ず「中性洗剤を使用すること」。

大事なポイントです!
アルカリ洗剤ダメゼッタイ!
メーカー注意書きにも「中性洗剤に限る」とあります。
食洗機対応フライパンであっても必ず中性の食洗機用洗剤を使いましょう。
後述しますが、洗剤の中にはフライパンのコーティングにダメージを与えるものもあるためです。
食洗機専用洗剤はアルカリ性のものが多いですが、必ず中性のものを利用しましょう。
どうして普通のフライパンは食洗機で洗えないのか
さて、どうしてほとんどのフライパンは食洗機非対応なのか。
それは主に洗剤のせい。
強力な食洗機専用洗剤はフッ素コーティングにダメージを与えてしまうのです。
アルカリ性の洗剤はフッ素コートをはがすほど強力!
- 食洗機は洗浄中に手で触れる必要がない
- なので手洗い用よりも強力な洗浄成分が入った洗剤が使える
- 洗剤が強力すぎてコーティングにもダメージ
食洗機専用洗剤は手荒れなどを気にする必要がないため、アルカリ性の強い洗浄力の成分が使われています。
汚れ落ちは手洗いよりもずっと強いですが、テフロン加工には悪影響です。
研磨剤も悪影響
洗剤には研磨剤の効果がある成分も配合されていることがあります。
例えば成分表に炭酸水素ナトリウム(重曹)が配合されている場合、研磨効果があるので物理的にコーティングを痛めてしまいます。
フライパンの焦げつき落としに重曹を使用する落とし方も有名ですが、おススメできません。
重曹は水に溶けきらなかったものに研磨効果が残るため、こすり洗いをしなくてもコーティングにダメージがあります。
同様の効果が期待できるセスキ炭酸ソーダを使用しましょう。

まぁ焦げ付いた時点でテフロン加工はダメになっているかもしれませんが
中性洗剤を使えば大丈夫?
食洗機OKのフライパンでも、中性洗剤を使わなければいけません。
逆に考えると「食洗機NGのフライパンも中性洗剤なら大丈夫?」と思いたいところ。
ダメージ軽減にはなるでしょうが、全くないかどうかはわかりません。

さすがにメーカーからの公式回答はありませんのでやるなら自己責任で。
食洗機専用の中性洗剤はコレ!
食洗機専用洗剤の多くはアルカリ性のため、中性洗剤の種類は少なくなります。
しかし大手メーカーの製品でも中性の食洗機用洗剤が売られています。


欠点は洗浄力と価格?
やはり洗浄力はアルカリ性のものに比べて落ちるため、特に油汚れなどで差が出るかもしれません。
しかしギトギトの食器ならともかく、一般的な汚れなら中性洗剤でも充分!
また種類数の少なさから販売価格がほんの少し高くなりがちです。
しかしフライパンだけ手洗いしなくてはいけない手間を考えると、中性洗剤を使用するほうが便利ですね。

フライパンの時は中性洗剤
いつもの食器はアルカリ洗剤
使い分けがいいかも!
フライパンも食洗機におまかせ!
- 食洗機OKのフライパンはサーモスやティファールなどのメーカーから発売されています
- 洗う際は中性の食洗機専用洗剤で
食洗機の普及に伴ってフライパンなどの調理器具も食洗機対応が増えてきました。
めんどくさい食器洗いは全て食器洗い機にお任せしてラクしちゃいましょう。


私もサーモスのアイテムを愛用しています。
ステンレスボトルやスープジャーはとても使いやすいし、節約にも役立ちます。