MENU
浅葱(あさぎ)
ライフソリスト
シンプルで快適なシングルライフを目指して。
おうち大好き北海道在住のインドア人間。
快適な生活に便利なアイテムの紹介や、自由な暮らしのアイデア、生活お役立ち情報などを発信しています。

雷でモデムが!Wi-Fiルーター壊れた!我が家の2つの雷対策

モデムが壊れた!我が家の雷対策

本サイトにはプロモーションが含まれています

帰ってきたら、ネットが繋がらない。

Wi-Fiもだ。

浅葱

もしかして、さっきの雷で逝ってしまったか……?

まぁ原因はともかく、レンタルモデムだし。早速電話して交換してもらおう。

そしたら後日集荷に来た宅配の人に、

佐川の人

あんちゃんも雷にやられたクチかい?

佐川の人

今日この辺だけで100件くらいモデムの集荷あるんだよ~

浅葱

マジか!

今まで意識してこなかったけど、どうもモデム(やルーター)は雷にめっちゃ弱いらしい。

そこでこれを機に我が家でも雷対策をしてみました。

この記事はこんな人におすすめ
  • 雷からモデムやパソコンを守りたい
  • 雷対策アイテムを知りたい
  • 雷が鳴ってるときにどうすればいいか知りたい
目次

雷でモデムやパソコンが壊れる仕組み

雷が電柱などに落ちると高電圧がコンセントや電話線から流れ込み、家電に被害を与えます。

これを「雷サージ」といいます。

雷サージは、雷の影響により発生する過渡的な異常高電圧、すなわち「雷大波電圧」(雷サージ電圧)、その結果流れる過渡的な異常大電流「雷大波電流」(雷サージ電流)のことをまとめていう。

引用元:Wikipedia

ちょっと対策が必要ですね。

なので我が家では2つの対策をしてみました。

対策1.コンセントからすぐ抜けるようにまとめておく

雷から家電などを守る一番の対策は「コンセントからプラグを抜く」こと。

  1. 雷が鳴ったらパソコンは電源を落とし、プラグを抜く(電源を切るだけじゃダメ!)
  2. 他にモデムなど壊れてほしくない電化製品があったら、それも同様にプラグを抜く
  3. 電話線やモジュラージャックも抜く
浅葱

プラグを抜くことがシンプルでベストな方法です

ちびあさぎ

電話線も忘れずに!

光回線のケーブルは金属ではないので雷サージの危険はありません。
屋外は補強のために金属が使われていますが、家の中までは大丈夫です。

といってもあらかじめどれがどのプラグかわからないと、いざ雷のときに時間がかかりますね。

コンセントから全部抜いたり、いっそのことブレーカーを落とすのでもいいけど、家電全部が使えなくなったら困る!

なので、パソコンやモデムなどのプラグはタップでまとめておいて、雷が鳴った瞬間に10秒で引っこ抜けるようにしました。

ちびあさぎ

1つのタップにまとめれば、そのプラグを抜くだけでOKですね

浅葱

雷の日に外出する時も、外出前にプラグを一つ抜き、帰宅時にまた差し込むだけ。

そしてまとめるタップは、雷ガード効果のあるものがベストです。

対策2.雷ガード製品を使ってみる

あらかじめ雷注意報が出ていれば外出前にコンセントから抜いてくればいいんですが、外に出ているときに雷が鳴ることもありますよね。

あと旅行とか長期の外出の時。

そんな時は雷サージ対策のタップが頼りになります。

今までは安物でいいやと思って買わなかったけど、これを機に買ってみました。

コンセントを雷ガードにしてみた

まずはモデムやパソコン周辺機器のためのタップ。

コンセントの間隔が広いので、ぶっといアダプターでも大丈夫なのがポイント。

マグネット付きでくっつけられるのもうちでは便利でした。

こんな風にマグネットでデスク足にくっつくので、奥に貼り付けておけば配線のごちゃごちゃも隠せるのがいいところ。

コンセントの間隔も広く、大きなアダプターでも大丈夫です。

そしてスイッチ付きの電源タップ。

充電機器はこれを通しています。

浅葱

だってスマホやデジカメ充電中に雷が落ちて壊れたらダメージデカいし……

スイッチ付きのタップは普段使用に便利なので、どちらにしろおススメです。

主にスマホ充電用
パズルを飾って配線隠ししてます
ちびあさぎ

スマホ充電用のUSBがついてるタップも人気のようですよ

雷ガード製品を買う時のポイント

  • 「雷ガード」より「高性能雷ガード」にする
  • サージランプがあるものを買う

雷ガードと高性能雷ガードを意識する

「雷ガード」と「高性能雷ガード」の違いは?

雷ガードは誘導雷に対して、高性能雷ガードは誘導雷のほか侵入雷に対しても効果があります。

誘導雷

付近に落ちた雷の影響で、送電圧が上がる現象。

家電故障の一番多い原因。

侵入雷

送電網(電柱・電線・ビルの電気設備など)に落雷してそのまま電線を伝って高電圧が侵入する。

直撃雷

直撃はどんな雷ガードアイテムでも無理。

火事や生命の危険クラス。

(※画像はサンワサプライのホームページ引用)

ただ単に「高性能」とか謳っているわけではなく、ちゃんと違いがあります。

基本的に高性能雷ガードのほうが効果が高いと考えて大丈夫です。

サージランプがあるものを使う

また雷ガードは1度きりしか効果がありません。

雷ガードに使われているサージ低減素子は、落雷時に素子を壊して危機を守るため、役割を終えたタップは2度目の落雷には効果がありません。

製品によってはランプがついてガード作動中の確認ができるものもありますが、そうでないものは効果を使い終えたかどうかもわかりません。

なので、ランプ点灯で効果を発揮しているかわかるものを購入しましょう。

あくまで予防 だけど大切

雷ガード製品を買って一安心。って、んなわけない!

雷ガード製品には必ず、以下の注意書きが書かれています。

雷ガードは、直撃雷を含め過大なサージに対しては危機を保護できない場合があります。

ぶっちゃけ「雷ガードは気休め」という意見も多いくらい。

「雷ガード使ってるからもう安心」って考えは捨てたほうがいい。

浅葱

一番の対策は「プラグをコンセントから抜く」ことです

ちびあさぎ

でも外出してるときや睡眠時など、プラグを抜くことができないときの対策になりますね。

パソコンのデータが飛ぶかもしれないと考えたら、念のためでも対策しておきたいですよね。

なので予防として雷ガードタップを利用しましょう。

目次