しおこんぶを大量消費したい!たっぷり使える業務用塩昆布が味も満足だった【くらこん】

塩昆布の業務用で大量消費

本サイトにはプロモーションが含まれています

ちびあさぎ
ちびあさぎ

お茶漬け大好き!おにぎり大好き!

浅葱
浅葱

でも塩昆布ってわりと高い……

塩昆布って万能ですよね。

昆布と塩でなんであんなに美味しいんだろう。

でも塩昆布って量のわりに値段が高くないですか?

家族で使ったりするとすぐ無くなっちゃいます。あと漬物作るときなんかも一気に使っちゃうし。

そんなとき、業務用と書かれた大袋を見つけました。

たっぷり使える大容量!

どれくらいお得なのかの比較と、使ってみたレビューを紹介します。

目次

業務用の塩昆布はこんなにオトク

見つけたのは「くらこん 業務用塩昆布500g」。

商品名くらこん 業務用塩昆布500g
内容量500g
価格約1,400円
備考北海道産昆布使用
浅葱
浅葱

たっぷり500gも入って1,400円ほど。
スーパーは一袋30~50gで数百円するので、どれだけ安いかわかりますね!

くらこんは大阪の会社。北海道の私には聞きなじみなかったですが、知名度の高い会社のようです。

パッケージの「塩こん部長」はかなり人気のようです(笑)

参考:塩こん部長スペシャルサイト(クリック・タップで外部サイトに移動します)

価格比較

どれくらい安いのか、他の有名メーカーと比べてみました。

価格1g当たりの価格
フジッコ 30g170円5.6円
フジッコ 大袋52g245円4.7円
フジッコ 業務用減塩130g493円3.7円
フジッコ 超徳用140g513円3.6円
くらこん 業務用500g1386円2.8円
※価格は記事執筆時の最安値(参考:SmartShopping)

圧倒的ですね!

スーパーの小袋の半額クラスになっています。

浅葱
浅葱

塩昆布は日持ちもするし、使うとすぐ無くなっちゃうし。
大容量で安いものを買いたいですね。

他メーカーにも業務用はあるようですが、くらこんのように500gという大容量はありません。

味も大満足!

正直うまい!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

これだけでご飯いける!

「業務用」って言葉には安いけど品質悪いイメージもまとわりつくと思うけど、そんなことない。

中国産とかじゃなくきちんと「北海道産昆布」だし。

くらこんの塩昆布の大容量ってだけなので、普通に美味しい。

https://twitter.com/japanese_god1st/status/1552971635158036481

Amazonレビューでも高評価だし、実際食べてみても美味しい。

それに大容量だと気兼ねなく使える幸せ

ちょっとパスタにとか、チャーハンとか、気軽に使えます。

浅葱
浅葱

私はお茶漬けによく使うけど、お茶漬けの素買うよりもコスパいいし、他の具材足したりのアレンジもしやすくて気に入ってます。

くらこんの業務用に欠点はないのか?

欠点……強いて言えば、大袋なのにチャックが無いところ。

ジップロックなどに移し替えて保管がおすすめです。

あとは、使ってると塩が底にたまってくるところ。

ちびあさぎ
ちびあさぎ

塩分とり過ぎも良くないし捨てる?

浅葱
浅葱

バカいえ!これが旨いんだ!

このたまったものは塩だけじゃなくうまみ成分がたっぷり入ってるので、むちゃくちゃウマいです。

私は最後に溜まった塩を別容器に入れて使ってます。

正直ヘタなアジシオより旨い!(個人の感想です)

業務用塩昆布はどこで買える?

くらこんの業務用塩昆布は、Amazonや楽天などの通販サイトが一番買いやすいです。

逆にスーパーには滅多に見かけません。

おにぎりやお弁当、漬物など大量消費する人はもちろん買い!

そうでなくても日持ちするものなので、買ってからいろんな料理に活用させるのも楽しいですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次