タンク式食洗機の給水時にこぼさない方法~猫の手を借りてみた(植木鉢)~

食洗機の給水時にこぼさない方法

本サイトにはプロモーションが含まれています

タンク式食洗機に水を入れる時にこぼれない?

浅葱
浅葱

今日もまたこぼれた……

工事不要のタンク式食器洗い機を買ってからもう1年以上、とっても便利に使ってます。

でも給水時によくこぼしてしまう……

でもいろいろ考えて、うまい方法を思いつきました。

それは、猫の手を借りる!

目次

給水口に植木鉢を設置してみた

このネコ、植木鉢です。

植木鉢は底に穴が開いてるので、給水口にかぶせて(載せるだけ)水を上から注ぐだけ。

水が多少はねても内側の壁に当たるだけなので大丈夫。

食洗機の給水口自体は広いので、勢いよくドバっと入れてもあふれたりしなくなりました。

それに……かわいい。

他の多くのタンク式食洗機ユーザーも給水時の水はねに困り、いろいろ対策をしてる様子でした。

ウォータージャグを載せたり、ホースを自作して繋げてみたり。

でも見映えの点ではネコの圧勝!

これをきっかけで探してみると、かわいい植木鉢もたくさんあるんですね。

好きなデザインのものをのっけてみるのも楽しいですね。

今度買う時は水の入れやすい食洗機を

食洗機はいまや手放せないものになりました。

もし壊れてもまた買い替えて、一生手洗いに戻ることは無いでしょう。

でも今度買う時は水の入れやすさも考えてみようかな。

たとえば手前から給水できるタイプ↓

ほかにもたくさん入れやすいものが出てきています。

あわせて読みたい
工事不要のタンク式食洗機10種以上を徹底比較!一人暮らしや狭いキッチンでもおすすめ! 一人暮らし、仕事から帰ってきたら食器の山。 こんな経験ありませんか? 自炊するほうが節約になるし、料理も嫌いじゃない。 でも食器洗いは大嫌い! そんな方には食器...

その時までこの黒猫には頑張ってもらいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次