【2024】楽天スーパーセールをオトクに参加する5つの事前準備

楽天最大のビックセール「楽天スーパーSALE」。

大きなポイント還元を受けられるチャンス!
楽天スーパーセールはポイントアップキャンペーンなどの知っておくとさらにお得に買い物ができる参加方法がたくさんあります。
よりお得に参加するための方法と手順を紹介します。
\ポイント最大45.5倍/
オトクな“クーポン配布”や“ショップ買いまわりキャンペーン”のエントリーもこちらから行えます
楽天スーパーセールとは?いつ開催するの?
楽天スーパーセールは毎年4回、3月・6月・9月・12月に開催。
期間中は半額セールやクーポンの配布、楽天ポイントが通常よりも多くもらえる買いまわりキャンペーンがあるなど、とにかくお買い得なセールです。
- 半額タイムセールの開催
- 最大50%OFFクーポンが配布される
- ポイント還元率がUPするショップ買いまわりキャンペーン
- 他のキャンペーンと併用できる
他のキャンペーンと組み合わせた時のポイント付与率は最大で44.5倍!
その中でも注目のショップ買いまわりキャンペーンには事前エントリーが必要なので忘れずにしておきましょう。
楽天スーパーセールをオトクに参加する5つの事前準備


楽天カードを用意する
楽天カードを持っていない・ポイントカードしかないという人は、これを機に楽天カードを発行しましょう。
楽天スーパーセールは楽天カードでのポイント獲得チャンス!
もちろん楽天カード自体に特典が満載です。
- 新規入会&利用で5000ポイント
- 毎月5と0のつく日に買い物するとポイント5倍(プレミアムカードなら7倍)
- 年会費無料
- 楽天以外での利用でもポイント付与
カードを発行するだけでポイントが付いてくるので、作るメリットはあってもデメリットはありませんね。
スーパーセールはカードを発行するいいタイミングです。
\14年連続顧客満足度1位/
18歳以上の方(高校生は除く)ならどなたでも申し込みできます
ショップ買い回りにエントリーする
1,000円以上の買い物をしたショップ数によってポイント還元率が増えるキャンペーン。
1店舗で+1倍、2店舗で+2倍……と増加します。
ショップ買い回りはポイント還元を最大10倍にすることができます。
ショップ買いまわりキャンペーンにはエントリーが必須。
期間中に買い物をする場合、必ずエントリーしておきましょう。
※買い物後にエントリーしても期間中ならさかのぼってポイント対象になります
エントリーボタンをタップするだけなので、忘れずにしておきましょう。
各種割引クーポンをもらう
楽天スーパーセールの目玉の一つである「最大2,000円OFFクーポン」「対象アイテム限定最大半額クーポン」などの割引クーポンが配布中。
必ず受け取っておきましょう。
セール対象のアイテムを事前にチェックする
楽天最大規模のセールなので、人気の商品は早い者勝ちになり売り切れることも。
また開始2時間限定で使える50%OFFクーポンのように時間が限られたタイムセールもあるので、事前にどの商品を買うのかチェックしておきましょう。
楽天スーパーセールを攻略するお買い物ルールのチェック


楽天スーパーセールでは購入のしかたによってポイント還元がUPします。
知っておいた方がいいお買い物ルールを紹介します。
- ショップ買いまわりを活用して最大10倍ポイントを目指す
- 同時開催のキャンペーンをチェック
- 終了直前には39%OFFセールが開催される
ショップ買い回りを活用する
ショップ買い回りは利用したショップ数が1店舗で1倍、2店舗で2倍……10店舗以上で10倍のポイント還元になるキャンペーン。
なので、1つのショップでまとめて購入するよりも、たくさん回った方がポイントがより多くなります。
またラクマ(楽天フリマアプリ)でのお買い物で+1倍の最大11倍に。
- エントリー必須(エントリーはこちら
) - 対象になるのは1店舗あたりの購入が1,000円以上(税込)から
- 同じショップで2回購入しても1カウント
- 11店舗以上利用しても10倍が上限
- ラクマでの購入で+1倍の最大11倍に
- クーポンやポイントでお買い物しても対象(ただしクーポン割引で1,000円未満だと対象外)
- ポイント上限は7000P
といってもポイント欲しさに必要のないものを買ってももったいない!
無駄なく買いまわり数を増やすテクニックはこちら。
スーパーDEALの1,000円ポッキリ商品を狙う
ショップ買いまわりは1,000円以上から対象になるので、最高率を目指すなら1,000円ちょうどの商品を購入したいところ。
スーパーDEALは「1,000円ポッキリ」のカテゴリがあるので、こちらを利用すれば最高の効率でショップ数を増やすことができます。
ギフトカードを購入する
AppleやGooglePlayのギフトカードなら1,000円ピッタリで購入可能。
有効期限もないので、とりあえず買っておきショップ数を増やすこともできます。
ふるさと納税をする
楽天ふるさと納税も買いまわり対象です。
まだふるさと納税を行っていないならチャンスです。
楽天ブックスで購入する
楽天ブックスも買いまわり対象。
二重にオトクなので欲しい本があったら利用しましょう。
日用品を購入する
買いまわりショップ数を増やしたいけど無駄遣いはしたくないですよね。
いつも買う日用品や食料品・飲料なら無駄にならずにショップ数を増やせます。
セールでオトクになるため、安く買いだめするチャンスです。
ラクマで購入する
楽天のフリマアプリ「ラクマ」でも1,000円以上購入することでポイントがさらに+1倍、ショップ買いまわりと合わせて最大11倍になります。
同時開催のキャンペーンをチェックする
楽天ブラックフライデーでは、通常時に開催されているキャンペーンのほとんどが併用可能です。
- 5と0のつく日キャンペーン
- SPU
- 39ショップ
- 楽天スーパーDEAL など
これ以外にも多くのキャンペーンが併用できます
5と0のつく日キャンペーン
毎月5と0のつく日に、楽天カードのポイントが最大4倍(プレミアムカードなら6倍)になります。
スーパーセール期間中でも該当日にはキャンペーン対象になります。
毎月のエントリーが必須なので忘れずにエントリーしておきましょう。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
利用したサービスに応じて獲得ポイントが増えるSPU。
「毎月一回の楽天ブックス利用」などもあるので、ショップ買いまわりと合わせて達成条件をクリアできます。
39ショップ
39ショップを利用すると3,980円(税込)以上の買い物で送料無料になります。
楽天スーパーDEAL
対象商品の購入で最大50%のポイント還元になることも。
ブラックフライデー期間はショップ買いまわりのポイント+スーパーDEALのポイントで両取りできます。
終了直前には39%OFFセールがある
セール終了の5時間前からは39%OFFセールが開催されます。
もちろん早い者勝ちで売り切れる可能性があるので、最後まで目を離さないようにしましょう。
楽天スーパーセールのQ&A
- 楽天スーパーセールはいつ開催される?
-
毎年3月・6月・9月・12月開催。
2024年3月のスケジュールは3/4(月)20:00~3/11(月)1:59です。
- 楽天スーパーセールはお買い物マラソンとどっちがお得?
-
スーパーセールのほうが対象となる商品が多く大規模と言えます。
お買い物マラソンは毎月開催で参加しやすいメリットがあります。
- 楽天スーパーセールの注意点は?
-
多くのキャンペーンにエントリーが必要です。
エントリーは期間中なら買い物後でもさかのぼって可能なので、忘れずにエントリーしましょう。
また大規模なセールのため目玉商品から売り切れるため、事前のクーポンチェックをおススメします。
楽天スーパーセールのまとめ
楽天スーパーセールは楽天最大規模のセール。
欲しいものがあったらこの機会に!
また普段使う日用品などもこれを機にまとめ買いしておきたいですね。
早めに登録してセール対象のアイテムをチェックしてみましょう。
\ポイント最大45.5倍/
オトクな“クーポン配布”や“ショップ買いまわりキャンペーン”のエントリーもこちらから行えます



ショップ買いまわりのエントリーとクーポンチェックだけは忘れずに!