本サイトにはプロモーションが含まれています
マウスの故障!?勝手にダブルクリックになった時はコンタクトスプレーで簡単に直せる

勝手にダブルクリックになったり(チャタリング)、クリックされたままになったり、マウスの不調って困りますね。
電源の接触不良で急に動かなくなることも。
クリックボタンを押した瞬間に、一度だけクリックしたにもかかわらず何度も繰り返しクリックしたような現象になること
特にワイヤレスマウスで起こりやすい現象です
しかしこれらの症状、ほとんどの場合スプレーをシュッとひと吹きで治るんです!

買い替えなくていいの!?
買い替えたり、分解してはんだ修理する前に、まずはコンタクトスプレーを試してみてください。

チャタリングや接触不良をなおすコンタクトスプレーとは
コンタクトスプレー(接点復活剤)とは、電気接点の接触不良を解消する目的で使われます。
どうしてスプレーだけで直るのか
チャタリングなどクリック不良の原因はボタンの劣化・寿命と思いがち。
でも実際は内部の蓄積静電気だったり、ほこりや汚れによる接触不良が不具合の原因であることのほうが多いのです。

コンタクトスプレーはそうした原因を取り除いてくれます
電源の接触不良なども同様に解決できます。
もちろんゲームで酷使したマウスなど、本当に部品の劣化で起こる不具合なら直りませんが、ほとんどのケースではコンタクトスプレーで改善できます。
それに安くすむ!
新しく買い替えたり、自己修理のためにはんだごてを買うよりも、スプレーだけで直る可能性があるのならまず最初に試したいですよね。
コンタクトスプレーでチャタリング等を直す手順
コンタクトスプレー(接点復活剤)の使い方は、簡単に言えば
マウスの調子の悪い部分に吹き付けるだけ。

これだけ!?
私が持ってるマウスで実際に使って解説します。

どの種類のマウスでも基本的な手順は同じです
スイッチ部分を出すためにまずは分解。
トラックボールマウスなのでまずはボールを外します。そして電池も。

次にドライバーを使いねじを外していきます。
マウスのねじは隠しねじになっていることもよくあります。
またねじ自体が特殊形状になっていることも。
このマウスは六角星型のトルクスねじになっているので、普通の+-ドライバーでは外せません。



精密ドライバーはセットでも1,000円前後。
一つ持っておくと便利です。

もしマウスにしか使わないなら単品で買うのもアリ。
ねじを外したらパカッと開けて……

例えば左クリックのチャタリングならこのマイクロスイッチに吹き付けます。

スイッチの隙間から染み込むように。

プラスチックやゴムにかかっても大丈夫な薬剤ですが、念のためティッシュなどで周囲にかからないようにしておくのも良いかもしれません。
そして何度かスイッチを連打(最低でも10回以上)して薬液を奥まで入れたら、あとはOK。
ねじを止める前に、電池を入れてちゃんと動くか確かめてみましょう。

これだけ!?って感じですが、これだけで直っちゃいます
電源の接触不良の時はこの部分でした。

ホイールボタンの不良の時はこのボタンです。

いずれもシュッとひと吹きするだけでOKです。
正常に稼働したら、ねじを締めなおして完了です。
チャタリングにはまずコンタクトスプレーを試してみて!
ワイヤレスマウスは特に静電気がたまりやすく、チャタリングなどの故障報告もとても多いです。
コンタクトスプレーなら安く、簡単にチャタリングを解決できます。
持続力も長く、私は一度のスプレーで1年以上チャタリングが起きていません。

本当にスプレーだけで解決ですね
チャタリングの解決方法には他にもあります。
- 電池を抜いて放電する
- ドライバソフトを試す
- はんだ修理でマイクロスイッチを取り換える
静電気が原因の場合、電池を抜いてクリック連打で放電して直ることもあります。
でも原因がそのままなのですぐ再発します。
マウスに原因がある場合は、ドライバソフトなどのソフト側で対応するのも違う気がしますね。
はんだ修理は意外とお金がかかりませんが、手間なうえに失敗するとおしまいです。
素人にはハードルが高いです。

私もはんだを試みたことがありますが、2回目で回路をダメにしてしまい結局買い替えになりました……

マウス、焦げましたね……
スプレーなら失敗のしようがないほどカンタンです。
買い替えやはんだ修理を試みる前に、まずはコンタクトスプレーを試してみて下さい。
コンタクトスプレー一つなら大したことない出費だし、今後ほかのボタンでチャタリングが発生してもすぐ解決できますね。
コンタクトスプレーは他にもSDカードの接触、リモコン・コントローラーの復活など、いろいろなところで便利に使えます。

私もロジクール製のワイヤレスマウス「M570」シリーズを10年間愛用していますが(買い替え含む)、
チャタリング5回・押したままになる現象1回・電源接触不良2回
やってます。
ホイールのボタンでも起こりました。