Amazonの空調服レビュー!ワークマン・アイリスオーヤマ製品とアマゾン・楽天販売品の比較も
クーラーが使えない屋外作業などで効果的な『空調服』。
「ファン付き作業服」「ファンウェア」などの名称で呼ばれるこの商品は、ワークショップをはじめホームセンターなどさまざまな店舗で見かける機会が増えていますね。
もちろんAmazonや楽天など通販サイトでも取り扱いを増やしています。
興味ある方も多いと思いますが、Amazonで売られている空調服の性能はどのようなものなのか気になる方も多いのでは?
そこでAmazonで購入した空調服のレビューと、人気のワークマン、そしてアイリスオーヤマの商品との比較を紹介します。
実はAmazonなどで売られているものは、バッテリーの自由度が高く便利です。
- 空調服の性能・レビュー
- 空調服の選び方と注目ポイント
- Amazon・楽天など通販サイトの空調服のメリット
- 人気のワークマン・アイリスオーヤマ製品との比較
空調服とは
空調服とは、小型のファンが取り付けられた作業服。
まるで扇風機を内蔵しているような服です。
ファンにより服の中に空気を循環させることによって体温を下げ、クーラーの使えない現場でも熱中症を防ぎ、快適に作業ができるようになります。
もともと屋外作業する人用に作られたものですが、現在では種類も増え、作業服タイプ以外のものも増えています。
まずどのようなシーンで使いたいかを考えてから、最適なモノを選んでいくのがおススメです。
空調服は予想以上の涼しさでした【レビュー】
Amazonでも多数売られている空調服。
私も購入してみました。
軽いポリエステル素材のベストタイプ。
届いて手に取った時は不安になるほど軽くて薄いです。
アウトドアや、あわよくば室内でも使いたいなと思って袖なしタイプを購入しました。
服本体とファンユニットがセットになっています。
バッテリーは付属していませんが、スマホ用のモバイルバッテリーが使えます。
私も手持ちのモバイルバッテリーを持っていたため大丈夫。
Amazonで売られている多くの空調服はモバイルバッテリーを使用します。
専用バッテリーが必要ない分自由度が高いのがメリットです。
バッテリーが故障したときや、2つ使い交互に充電したいときなどは、専用でないほうが追加購入しやすく便利です。
到着時の梱包はこんな感じ。
予想以上に小さく、軽いです。
(比較のためペンを置いてみました)
缶コーヒーより軽いくらい!
軽いけど、ファンユニットもちゃんとついてました。
ケーブルにはリモコン。
ボタンは一つだけで、押すごとに風力が3段階で切り替わります。
長押しでON/OFFです。
腰の部分に2つの穴。ファンを取り付ける部分です。
取り付けは1~2分程度でした
空調服の組み立て方【ファン取り付け手順】
まずはファンの取り付け。
ファンはねじ式の取り付けになっていて、カンタンに取り付けられます。
私が購入したものには説明書も付いていませんでしたが、すぐ理解できる簡単さです。
- step1ファンのリングを取り外す
ファンにはリングがねじ式で取り付けられています。
まずこれを外しておきます。 - step2ファンを服の穴にセット
外側からファンをスポッとはめます。
内側から取り付けると風向きも逆になってしまいます。 - step3内側からリングを締めファン固定
手で回すだけでカンタンに固定できます。
- step4ケーブルを接続&固定
ケーブルをファンに取り付けます。
ケーブルを固定するマジックテープにケーブルを通すと絡まりにくくなります。 - step5バッテリーを接続
最後にバッテリーを接続し、内ポケットに入れます。
着心地・重さ
長そでのインナーの上に着てみました。
ポリエステル生地の服本体はとても薄く、ビックリするほど軽いです。
生地の厚さは薄手のレインジャケットやウインドブレーカーを想像すると分かりやすいかも。
ファンもとても軽いので、動きを妨げるようなことはありません。
逆に本体が軽すぎるため、バッテリーの重さが際立ってしまいます。
使った20000mAのバッテリーは343g。
この重量になるとちょっと邪魔でした…
バッテリーは軽いものを使うか、内ポケット以外のところに固定するほうが良いかもしれません。
内ポケット以外に固定するには、ウエストポーチやスマホホルダー等を使ってベルト付近に装着する方法があります。
着心地は少しブカブカ。内部を空気が循環するため、フィット感はありません。
首回りと脇(袖)の部分も意外と大きく隙間が空いています。ここから風が逃げる仕組み。
逆に裾はゴムが入っていてここからは空気が入りません。
涼しさと快適性
スイッチを入れるとブーンという音とともに風が上半身を駆け巡ります!
ホントに涼しくなるのかな?とか、逆に寒すぎたりしないかな?とか着る前は考えていましたが、実際は心地いい涼しさです。
だってたった2つの小さなファンが付いているだけじゃないですか。買ったはいいけどコレで効果がどれほどのものかと半信半疑でしたよ。
正直すんごい涼しいです!
しかも寒すぎないというのも隠れたポイント。
汗を乾かして気化熱を利用して涼しくする仕組みのため、涼しくなって汗をかかないと、ほどよい涼しさに留まります。冷えすぎないんです。
夏はクーラーで逆に冷えてしまうこともありますが、これなら夏の冷え性とは無縁です。
逆に汗をかいている状態だととても涼しくなります。
背中や脇など、本来汗をかいても乾きにくい部分にもしっかり風が通るため、涼しさ以上に快適です。
そして風は脇(袖)と首周りから抜けていきます。
かなりすき間が空いている印象でしたが、むしろそれが風の通り道になって効果的に体温を下げていきます。
こんなに隙間が空いていてもちゃんと上半身全体に風が巡ります。
(この部分にゴムやアジャスターが付いていて脇口を閉められる商品もありますが、開いているほうが快適なんじゃない?という使い心地でした。)
特に暑いと顔にも汗を大量にかきますが、首周りから風が抜けることによりそちらも乾きます。
これが思った以上に快適!
汗はそれ自体が不快なものになるので、脇や顔の汗が乾くことは想像以上のメリットでした。
稼働中の音は?
ファンの音はそれなりにします。
扇風機と同じかそれよりも少し大きめの音。
最近の扇風機はとても静かですからね。それと比べると音は気になります。
屋外での使用なら気にならない程度の音量ですが、もし室内で使うなら、周囲に自分以外の人がいたらやめたほうがいいと思います。
迷惑というほどの音量ではないですが、恥ずかしいかも…
ちなみにファンにも静音タイプ(噴射型)があります。
音量が気になる場合はそちらを検討するのも手です。
空調服はシンプルな作りですので、購入後にファンを取り換えることも可能です。
ただしその際はウェアの取付穴とファンのサイズ、ファンとバッテリーの互換性に注意して自己責任で行いましょう。
リモコンの操作性は?
リモコンの押し心地には問題ありませんが、私の購入したものは内ポケットに入れているため操作しにくい点もあります。
これも商品によってリモコン部分を外側に出せるものも売られていますので、買う際の目安にしても良いですね。
また電源OFF状態が長いとバッテリーの電源も落ちてしまうため、再度起動するためにバッテリーのスイッチも押さないといけないこともありました。
バッテリーの電源が落ちるのは空調服ではなくモバイルバッテリー側の仕様です。
バッテリーの種類によって挙動が変わる可能性があります。
このように内ポケットに入れておくのはちょっと不便。
リモコン部分を外に出すほうが操作性も上がり便利なのでぜひ工夫したいです。
重さの面でもバッテリーを内ポケットに入れると動きにくくバランスが悪いので、こちらも外に出したいところ。
スマホホルダーなどにセットして、内ポケットに入れずに外に出すほうが操作性も上がり重さのバランスでも便利になると感じます。
ケーブルが短くてホルダーを買ったとしても外に出せない!なんて場合も、USB延長ケーブルでケーブルを伸ばせば解決できます。
空調服の選び方 特徴Q&A
空調服にはたくさんの種類があります。
どのような環境で使うかで最適な空調服を選ぶのが重要。
買う際の疑問点やポイントを紹介します。
空調服を使うのに必要なものは?
- ウェア(服本体)
- ファンユニット
- バッテリー
空調服はベースとなるウェア(服)、ファン+ケーブル、そしてバッテリーの3つに分けられます。
セットになっているものも、ばら売りされているものもあります。
ウェア(空調服本体)
ベースとなる服。ファンを取り付ける穴が開いています。
素材、形状、そしてデザインに種類があり、まずは用途によってこれを選ぶところから始めます。
素材の違い
素材は主に「ポリエステル」、「綿」、そして「ポリエステルと綿の混紡」に分けられます。
混紡は両者を合わせたメリットがあります。
また特殊な仕事で使われる方向けに、難燃生地を使用したタイプも存在します。
ポリエステル
ポリエステルはウインドブレーカーのようなイメージ。
薄手のため軽く、安いのがメリット。本当に軽いです。
通気性がないためファンが無い状態だと蒸れるかもしれませんが、逆に撥水性があるというメリットにも取れます。
薄いため破れやすいので、使うシーンによっては注意。
静電気を生みやすい、火や熱に弱いという点も仕事で使う場合は気を付けたいところです。
スポーツや日常使用でおススメの素材です。
綿
綿素材は普通の服に近いイメージ。
薄手のポリエステルと違い丈夫で、吸水性もあり、通気性もあります。
使いどころを選ばない素材です。
しっかりしているのでバッテリーなどの重さに影響されずに動きやすく、ポケットを仕事で使う方にもこちらがおススメ。
デメリットはポリエステルに比べ重いことと、値段が高いことです。
形状の違い
形状の違いはさまざまで、特に「袖があるか無いか」が大きな違いです。
長そでタイプが仕事で使う作業着としては一般的で、肌を出してはいけない仕事ならこちら。
直射日光に当たる場面では長そでのほうが涼しい場合も。
一方袖の無いベストのタイプもあり、こちらが人気増加中。
袖の無い分細かい作業ができるほか、デザインが良いものが多く、アウトドアやスポーツ、日常使用にいたるまでいろいろなシーンで使えます。
脇(袖)からも風が抜けていくので、袖ありタイプよりも涼しく感じることが多いです。
軽い、安いといったメリットもあります。
他にも半そでタイプ、半そで長そで切替できるもの、フードがついているものなどたくさんの種類があります。
デザインの違い
デザインは多種多様。
最初は作業着タイプのものしかありませんでしたが、今はおしゃれなものも増えています。
女性向けのデザインも増えていますよ。
まじめな仕事で使うのか、レジャーなどで使うのか、用途によって自由に決めて良いと思います。
ファンユニット
空調服のメイン部分。多くは2つの小型ファンを取り付ける仕様になっています。
それにケーブル。ケーブルにはリモコンスイッチが付いているものも。
ファンはリングを回して取り付けるだけなので、瓶のふたをしめるようなイメージで簡単に取り付け・取り外しができます。
バッテリー
バッテリーは専用のものを使うタイプと、スマートフォン用のモバイルバッテリーを使うタイプがあります。
モバイルバッテリーを使うタイプのほうが何かと自由がきき便利です。
一方専用バッテリーのタイプほど大手メーカーのものが多く、ウェアやファン性能が良いことが多いです。
また専用バッテリータイプはバッテリーにスイッチが付属していることもあります。
空調服って実際涼しい?
使ってみるとすぐに効果が分かります。
小さなファンですが風を上半身に循環させるので、体温を効率よく下げることができます。
汗を蒸発させる気化熱を利用する仕組みのため、長時間使用してもクーラーのように寒くなりすぎることもありません。
脇や背中など乾きにくい部分の汗も乾くので、快適に過ごすことができます。この不快感の無さも空調服のメリットですね。
ファンやバッテリーは重くない?
ファンユニットに関してはとても軽く、着ていても全く気にならない重さです。
ファンの厚みがあるため椅子に座る場合などぶつかるときは多少の邪魔になることもありますが、重さ自体は行動の妨げにはなりません。
普段の服と変わらないと思って大丈夫。
一方バッテリーは内ポケットに入れる場合、少し気になる重さです。
特にポリエステル生地の軽い空調服ではバッテリーの重さが際立ってしまうため、スマホホルダーやウエストポーチのようなものを利用してズボン側に固定する使い方を考えたほうが良いかもしれません。
モバイルバッテリーを使うタイプなら自分で軽いものを選ぶこともできるため、容量と重量のバランスを考えてバッテリー選びをしたいですね。
ファンの音は?うるさくない?
正直に言うとそれなりの音はします。
扇風機よりも少し大きい音です。会話や音楽を妨げるほどではありません。
外での作業中などの屋外使用なら気にならない音量です。
逆に室内だと目立ちますね。事務作業時にクーラー代わりに着る、などの使用法は周囲に人がいるならやめたほうがいいでしょう。
バッテリーのもち(稼働時間)はどれくらい?
ファンはほとんど電気を必要としないため、稼働時間はかなり長いです。
商品ごとのファンの規格によっても少し差が出ますが、空調服に使われるバッテリーは8時間近く稼働できるタイプが主流です。
モバイルバッテリーを使う場合も、特に大容量のバッテリーを用意する必要はなく、5000~10000mAの容量で1日中使えるでしょう。
電気代が気になる!
電気代は驚くほど安いです。
繰り返しになりますが、ファンはほとんど電気を必要としません。
電気代の算出方法は、バッテリーのワット時とお住まいの地域の電気料金を掛けて求めます。
ここではモバイルバッテリーを例にして説明します。
このモバイルバッテリー10000mAhは37Wh、私の住んでいる地域の電気料金は29.5円(1kWhあたり)なので、1日にこのバッテリーを使い切った場合の電気代は、
37×29.5÷1000=1.0915円
伝達ロスを考えても消費電力はほぼ1円です!
電気代がかからないのであれば、空調服にかかる費用は最初の購入時のみということになります。
コストパフォーマンスが高いですね。
洗濯は可能?
洗濯は可能。洗濯機でOKです。
ファンとバッテリーを取り外す必要がありますが、外すのは1分でできるので手間にはなりません。
ポリエステル生地の場合は薄いため、洗濯ネットを使うことを推奨します。
※撥水加工やごく一部の特殊加工製品(チタン加工など)の場合、洗濯によって性能劣化の恐れがありますので注意です。
空調服の下には何を着る?
インナーは通常のシャツなどで構いませんが、速乾性のあるインナーを着ると冷却効果を最大限に利用できます。
せっかく空調服まで使ってるのに夏用のインナーを使わないなんてありえない!
「冷感インナー」や「コンプレッションシャツ」などの名称で販売されています。
有名どころだとユニクロの「エアリズム」やミズノの「アイスタッチ」。
他にもワークショップなら安くて高性能のものが、ホームセンターならとても安価なものが売られています。
汗を乾かす気化熱で体温を下げるため、このようなインナーシャツを使うことをおススメします。
ちなみに下に何も着ずにいたほうが直接肌に風が当たるため涼しくなりそうですが、これは勘違い。夏用のインナーを着るほうが効果が高まります。
アウトドアで使う場合のポイントは?
デザインも良いものが増えてきた空調服、レジャーやアウトドアのニーズも増えています。
仕事などの作業以外として注意しておきたいのが、まずは素材。
ポリエステル生地は軽く、とてもおススメですが、薄くて破れやすい危険があります。
山の中に入って枝に引っ掛けてしまうなどの危険がある場合は丈夫な綿素材のウェアを使いましょう。
また意外と忘れがちなのが、空調服を使っている最中にはカバン類を身に着けられないという点。
ショルダーバッグもリュックも、空気の循環を妨げるために空調服の効果が無くなってしまいます。
手提げバッグなどを使いたいですね。
Amazon販売品とワークマン・アイリスオーヤマとの比較
Amazonや楽天などの通販サイトでも数多く売られている空調服ですが、もちろんワークショップなどでも取り扱われています。
特に人気なのがワークマン、そしてアイリスオーヤマも製品を作っています。
どこで買うのが良いでしょうか?比較してみます。
ワークマンの空調服
ワークマンは自社ブランドの「ウインドコア」シリーズを始め、複数の空調服を取り揃えています。
とても人気で、オンラインショップでは入荷してその日のうちに売り切れてしまうほどです。
ワークマン空調服のメリット・デメリット
メリットはなんといっても品質の安定性。
ここで買えばハズレはないという安心感があります。
デメリットは強いて言えば価格。Amazonだともっと安く買えますね。
また人気すぎるためすぐ売り切れてオンラインショップで買うことが難しく、近くに実店舗が無いと入手困難になる点と、ワークマンユーザーが多くて他の人と被ってしまう可能性がある点もデメリットと言えるでしょうか。
ワークマン空調服の口コミ・評判
ワークマンは品質のほか、デザインの良さが評判です。
「ワークマンプラス」や「ワークマン女子」といったデザイン方面にも舵を切った製品を作っている同社。
カジュアルな製品がどんどん増え、街中で空調服を着る方を目にする機会もこれから増えるのでは?
コーヒータイム☕️
— みゆ (@MIDO_PIKO) May 25, 2021
夏に備えてようやく、
デニムベストタイプの
空調服、用意しました💦
これで夏、乗り切るよ🙄
しかしバッテリーとファン
別売り、お高いよね〜‼️#workman pic.twitter.com/Dggkm0TD8P
アイリスオーヤマの空調服
アイリスオーヤマも「クールウェア」という自社ブランドを展開中。
家電メーカーとしてのイメージも強いアイリスオーヤマがなぜ空調服?と思う方もいるでしょうが、実は同社はサーキュレーターを1000万台も販売した実績があります。
このノウハウを空調服のファンに活かしているんですね。
実際ファンの静音性は他社のものよりも評判が良いです。
ウェアのデザインは仕事にもプライベートにも使えそうなシンプルなものが多く揃っています。
アイリスオーヤマ空調服のメリット・デメリット
デメリットは特にありませんが、強いて言えばデザインの少なさでしょうか。
メリットはもちろん品質。着やすさからリモコンの使いやすさにいたるまでユーザー目線が光ります。
そしてファンの性能。静音ファンは決して音がしないわけではありませんが、他社のものよりもモーター音が気にならない設計です。
また強・弱以外に「リズム風」のモードもあります。
ワークマンと違い入手しやすい点もメリットといえます。
アイリスオーヤマ空調服の口コミ・評判
アイリスオーヤマ製品はやはりファン性能の評判がよいですね。特にファンの薄さと静音性についての声が多いです。
Amazonでウェアだけ買って、アイリスオーヤマのファンユニットを取り付ける、なんて方も見られました。
Amazonでポチった混綿の空調服めちゃ優秀でした。快適チートツール。ファンシステムはアイリスオーヤマ pic.twitter.com/vYiV1Ev5v2
— ふじこ(ミドボン沼) (@qwertyfujiko) September 21, 2020
ずっと躊躇していた空調服を今年は買ってみた!
— neo masatomu (@neo_masatomu) April 20, 2021
「アイリスオーヤマ クールウェア」
◯ 服・ファン・充電器・配線が1セットで1商品だから選ぶ手間が省けて良い
◯ バッテリーがUSB充電USB出力だから専用充電アダプタが不必要(手持ちのモバイルバッテリーでも使える) pic.twitter.com/EhzxbSx9kv
通販サイトの空調服【Amazon・楽天】
Amazonなどの通販サイトでも多数の空調服が売られています。
種類が幅広いので、品質面では見極めが必要。
価格は安いものも多く、セールなどを上手に使うととても安く買い物をすることができます。
Amazonや楽天の空調服のメリット・デメリット
品質が安定しているワークマンやアイリスオーヤマと比べて、Amazonなどの通販サイトで買うメリットとは何でしょうか?
価格
まずはもちろん価格。種類が多いゆえに、安いものも揃っています。
さらに定期的にセールを開催するので、それに合わせて購入できればさらにお得。ポイント利用などと組み合わせることもできますね。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーで動作する点も大きなメリット。
専用バッテリーのほうが便利そうに思うかもしれませんが、実際はモバイルバッテリーのほうが自由度が高く、コスト面でもオトクです。
種類が多い
デザインも多く、気に入ったものもきっと探せます。
一方多種多様な製品が混じるため、掘り出し物もあれば粗悪品をつかまされることも。
よさそうなものにすぐに飛びつかず、レビューを見てから購入しましょう。